2015年9月の国連サミットにおいて加盟国の全会一致で採択された、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)への取り組みにおいて、環境への配慮や資源のリサイクル推進が必要です。
ナテックは、生産過程で排出するCO2が少なく、枯渇性資源(石油)を抑制できる
"リサイクルPVC"を原料としたカードを製造する事で、持続可能な社会へ貢献します。
ナテックで製造する"リサイクルPVCカード"の原材料は、EU内の産業廃棄物より製造された、99%リサイクル原料の硬質PVCフィルムです。 契約された工場の、廃棄対象となる製品化されていない材料のみを使用しており、リサイクル品とは言え製品の安定性が非常に高く、高品質を求められる用途にもご利用して頂けます。
ナテックの"リサイクルPVCカード"は、米国UL Certificate社による検査で99%リサイクル原料である事を認証済みです。
ナテックの"リサイクルPVCカード"は、一般のPVC材料と比較し生産過程で排出するCO2量も少なく、枯渇性資源(石油)の使用量も抑制できることから"持続可能な社会"に貢献する事ができます。
"リサイクルPVC"は、会員カードや診察件、ポイントカードなどのプラスチックカードの基材として利用出来るほか、FeliCa® Lite-SやMifare® 1Kなどの"非接触ICカード"の基材としてもご利用して頂けます。